IMFが見るCBDC
CBDCの台頭としてIMFがCBDCについてまとめています。
世界の中央銀行の半数以上がデジタル通貨を模索・開発中
中央銀行デジタル通貨(CBDC)は、中央銀行が発行・規制する現金のデジタル版である。そのため、暗号資産とは異なり、より安全で本質的に変動がない。
CBDCは新しい概念だと思い込んでいる人もいるかもしれないが、実際には30年前から存在している。1993年、フィンランド銀行はアバント・スマートカードを発売した。このシステムは結局2000年代初頭に廃止されたが、世界初のCBDCといえる。
しかし、技術の進歩と現金使用の減少に促され、CBDCの研究が世界的に盛んになったのは最近のことである。現在、世界中の中央銀行が、決済システムの効率性と安全性をどのように向上させるかなど、CBDCの潜在的な利点を探っている。
2022年7月現在、研究または開発段階にあるCBDCは100近くあり、2021年10月に発表されたナイジェリアのeナイラと、2020年10月にデビューしたバハマのサンドドルの2つが完全に発足している。
CBDCを模索し発行する動機は国によって異なりますが、バハマの場合、30以上の島々で銀行口座を持たない人々や銀行口座を持たない人々にサービスを提供する必要性が第一の原動力でした。
金融包摂を促進するだけでなく、主要な専門家は、CBDC は国内の決済システムに大きな弾力性をもたらし、より多くの競争を促進することができると主張しています。また、CBDC はマネーフローの透明性を向上させ、通貨代替(ある国が自国通貨に加えて、または自国通貨の代わりに外国通貨を使用すること)を減らすのに役立つ可能性があります。
CBDCは書類上は多くの潜在的な利点を持つかもしれませんが、中央銀行はまず、十分な需要があるかどうかを含め、CBDCを採用する説得力のあるケースがあるかどうかを判断する必要があります。少なくとも今のところ、そうでないと判断しているところもあり、多くの銀行がまだこの問題に取り組んでいます。
さらに、CBDCの発行には中央銀行が考慮すべきリスクが伴う。利用者はCBDCを購入するために銀行から一度に多額の資金を引き出すかもしれず、それが危機の引き金になるかもしれない。中央銀行はまた、データのプライバシーと金融の完全性を確保しつつ、サイバー攻撃によってもたらされるリスクを管理する能力を天秤にかける必要があります。